
SIGMA DP1
ここ最近は、何でもかんでもデジタルの時代になってしまいました。
携帯電話も当たり前になり、携帯で写真撮ってメールで送る。
しまいには、好きな音楽まで聴ける始末。
iPOD のような便利なものがヒットするのはいいけど、デジタルになって前より簡単にコピーやメールで送信、ピアツーピアネットワークですか?映画も上映前に見れる?
なんだかな~と思います。
著作権はがんばってる人に対して保護されんとやっとれんでしょうね?
でも、ほんとに便利になりました。
それはそうと、この間ひさびさにフィルム使いました。
画質うんぬんは抜きで、やはりアナログはいいです。ボディーのフィーリング、シャッターの音、フィルム装填の作業もなんだか癒されました。
ちょっとお疲れかな?
今週の勉強会久々に友人が集まるので羽を伸ばしたいです。
確かに、写真好きでやってるな~と思いますが、福山さんに集まる周りの人にも恵まれていると思います。植田 正治先生は自分のことを生涯アマチュアと言ってましたが、とてもよかですね。その先生に撮ってもらえる福山さんはやっぱり強運の持ち主であると思います。世の女性がそんなに舞い上がる福山さんの魅力たっぷりらしい。僕にも少し分けてほしかです。

スタッフのオダです。
5月18日日曜日に長崎に行ってきました。
親友が長崎にいるので、一緒に長崎県美術館へ
「福山 雅治 PHOTO STAGEⅢ ~残響~」
の写真展を見てきました。
一言で言うと、福山さんやっぱりカッコイイ・・・
偉大な写真家たちとこうやって写真展ができるなんて、さすがだな・・・
才能がある人は何やってもすばらしいんだな~ と思いました。
私が、福山雅治ファンだからでしょうか・・・?!
久しぶりに会った友人とは、近くの出島ワーフのあたりでランチをし、美術館内を散策してまわりました。美術館はとってもキレイで、屋上からの景色は最高でした。のんびりできていいでよ。ぜひ行ってみてください。
写真展は25日までですが・・・
写真はすべてLX-2で撮影
そのほかの写真は下にあります。クリックで拡大1200×800ピクセル
More


スタッフのオダです。
GWは4日間お休みをいただけたので、友人3人で横浜と東京に行ってきました。
目的は、おいしい中華を食べること、三鷹の森ジブリ美術館に行くこと、でした。
横浜では、みなとみらい駅の周りを散策しました。
赤レンガ倉庫や、周りの建物はレトロで写真をとるにはもってこい!
しか~し!!残念なことに、あいにくの天気・・・友人の誰かが雨女だと思うんです。私ではないと思いたい…
それから、犬を飼っている人がホントに多くて、うらやましかったです。
さて、目的の中華街に着いて、夕食の予約時間までお土産を探しながらブラブラ。
月餅やら、中国茶やら、気づいたら食べ物ばっかり・・・食べきれるのか?っていう心配はすぐに
なくなりましたが・・・
夕食は四五六菜館というところで食べました。フカヒレやら、麻婆豆腐やら、とってもおいしかったです!!

ジブリ美術館へは、私が一度行ってみたかったので、半ば強引に??チケットをとっていきました。映像のできる仕組みや、下書きの絵や、普段はみることができないナウシカやハウルの絵が見れて感動しました。ネコバスではもう遊べませんでしたが、ラピュタに出てくるロボットとは写真が撮れてうれしかったです。
すべて LX-2 にて撮影。